COLUMN
コラム
2024.1.17和装
和装のヘアアクセサリーとは?おしゃれな選び方とトレンドを教えます
「和装を着る際、どんなヘアアクセサリーを選べばよいのか迷ってしまう」
「和装の美しさを最大限に引き出すヘアアクセサリーの選び方やトレンドを知りたい」
そんなことを考えたことはありませんか?
この記事では、和装にぴったりのヘアアクセサリーの選び方や最近のトレンドをご紹介します。
さらに、ENISHIでの和装フォトセッション時におすすめのヘアアクセサリーとその活用方法もご紹介します。
より詳しいことを知りたい方は、ぜひENISHIにお問い合わせください。
お問合せ・ご相談予約はこちらから!
和装ヘアアクセサリーの種類
和装に合うヘアアクセサリーは種類が多いですよね。
ここでは和装ヘアアクセサリーのひとつの例として種類と特徴を解説していきます。
アーティフィシャルフラワー
アーティフィシャルフラワーは、まるで本物の生花のように美しさを楽しめる造花のことです。
最近ではクオリティーも向上しており、触れてみないとわからないほど本物に近いアーティフィシャルフラワーが増え、コサージュなどのアクセサリーやインテリアにも利用されています。
アーティフィシャルフラワーならではの、色味やデザイン性をヘアアレンジに加えることで、美しさと豊かな表現を演出してくれます。
かんざし
かんざしは伝統的なデザインからモダンなデザインのものまであります。
玉かんざしは一本の棒や二又に丸い飾り玉がついており、かんざしの中でも代表的なものになります。
シンプルなデザインですが、飾り玉が蜻蛉玉や絞り、ガラス玉や透かし彫りなどのその他様々な種類のものがあります。
水引き
水引きは本来、祝儀袋の表に用いられる飾り紐で、贈答品の表紙などに使用される飾り紐の素材です。
水引は「魔除け」「人と人を結びつける」等の意味があります。
最近では、装飾品やアクセサリー、インテリアなどにもアレンジして利用されています。
水引きならではの繊細な美しさをヘアアレンジに加えることで立体感や華やかさを演出してくれます。
大人女性向けの和装ヘアアクセサリートレンド
最近の流行の傾向として「アーティフィシャルフラワーの髪飾り」「ドライフラワーの髪飾り」「水引き」などがあります。
「アーティフィシャルフラワーの髪飾り」は生花を再現し、生花にはない美しさを表現した造花です。生花やドライフラワーでは表現できない色味やデザイン性と耐久性を兼ね備え、バリエーション豊かな為、幅広いアレンジが可能です。
「ドライフラワーの髪飾り」は素材を活かしたデザインが多く、どんな和装にも合わせることができます。また、和装だけでなくウェディングドレスとのコーディネートにも合わせることもできます。
「水引」は髪飾りで曲線などの繊細なデザインができ、ドライフラワーやつまみ細工と合わせることができます。また、和玉や金箔飾りと一緒に使うことでデザインが立体的になり、煌びやかなヘアアクセサリーになります。
ENISHIでの和装ヘアアクセサリーを活かした撮影の魅力
ENISHIでは、お客様からのお問い合わせを受けたら、すぐにスタッフが対応いたします。
お客様とのコミュニケーションを大切にしながら、最高の撮影体験を提供するための計画をお客様と一緒に考え、ご提案します。
和装のヘアアクセサリーを取り入れた撮影は特に魅力的で、プロのフォトグラファーが多様な角度やシチュエーションで撮影を行うことで、美しい和装姿とヘアスタイルを素敵な思い出として残すことができます。
さらに、自然なポーズや笑顔を引き出す技術で、想像以上の美しい仕上がりをご提供いたします。
まとめ
今回は、和装にマッチするヘアアクセサリーの選び方、最近のトレンド、そしてENISHIでの和装フォトセッション時におすすめのヘアアクセサリーとその活用方法をご紹介しました。
和装を着る際には、ヘアアクセサリーを活用して和装の美しさを最大限に引き出し、「アーティフィシャルフラワー」「水引」「ドライフラワー」などを使って、華やかな思い出を演出しましょう。
ENISHIでは、撮影を通じて和装の美しさを最大限に引き出すために、プロのスタイリストがヘアセット、メイク、そして着付けを提供しています。
撮影のプロフェッショナルが素敵な思い出を残すお手伝いをさせていただきます。
この記事を通じて和装に興味を持っていただければ、または和装を通じてこれから素敵な思い出を作りたいと考えている方の参考になれば幸いです。
お問合せ・ご相談予約はこちらから!
RECOMMEND POSTSおすすめの記事
-
2025.3.28和装
和装前撮りはレンタルの活用が便利!メリットや注意点を徹底解説
一生に一度の大切な思い出となる結婚式の記念撮影。結婚式当日はバタバタと忙しく、時間が限られているため…(続きを読む)
-
2025.3.28和装
和装ウェルカムボードのアイデア7選!写真・イラスト・手作りでおしゃれに演出
和装ウェディングをより特別なものにするためには、ウェルカムボードやウェルカムスペースの演出にもこだわ…(続きを読む)
-
2024.1.12和装
前撮り和装着物の白無垢と色打掛についてフォトグラファーが詳細に解説
今、和装での前撮りが人気になっています。 「和装の着物で前撮りをしたいと思っていても、どんな和装衣装…(続きを読む)
-
2024.3.24和装
前撮り小物アイテム【和装編】
皆さまこんにちは。ENISHI PHOTO WEDDINGのコラムをご覧いただきありがとうございます…(続きを読む)
-
2025.2.21和装
ウェディングフォトの男性衣裳はどうすれば良い?選び方や洋装・和装の種類を解説!
ウェディングフォトにおいて、男性がどのような衣裳を着るかは写真のクオリティを左右する大きなポイントで…(続きを読む)