COLUMN
コラム
2024.3.28ヘアメイク&コーデ
色掛下 新作のご紹介
皆さまこんにちは。 本記事では、先日入荷しました色掛下をご紹介させていただきます。
淡いベージュの絞り柄の色掛下です。
白無垢と合わせると、優しい柔らかい印象のコーディネートになります。ゴールド系の刺繡襟と花嫁小物との相性も良いですね。 色掛下は白無垢との組み合わせをご希望される方が多いですが、こちらのベージュ絞り柄は色打掛とも合わせていただけやすいです。
ゴールド系に淡い花柄が印象的な色打掛。 グレー系の花嫁小物が差し色になったコーディネート。
淡いシャンパンゴールドに鮮やかな古典柄が印象的な色打掛。 ブラウン×ゴールドの花嫁小物が差し色になったコーディネート。
コロナ渦が過ぎて、結婚式を挙げられるお客様が増えてきたことで 当店でも色打掛を希望される方が増えてきました。
淡い色味の色掛下は、色打掛とも相性がよくコーディネートもしやすいので ご興味のある方はぜひトライしてみてはいかがでしょうか。
ENISHI PHOTO WEDDINGでは様々な色の色掛下を取り揃えております。
スタッフがお好みをヒアリングしながら、ご提案もさせていただきます。
花嫁小物や刺繍襟のコーディネート次第で印象も変わるので、お気に入りのコーディネートで撮影を楽しんでくださいね!
RECOMMEND POSTSおすすめの記事
-
2024.11.21和装
結婚式の和装前撮りの費用相場は?追加費用がかかりやすいオプションや節約するコツも!
結婚式の前撮りは、2人の大切な思い出を写真として残す素敵な機会です。その中でも、伝統的な和装での前撮…(続きを読む)
-
2024.1.17和装
和装前撮りの魅力とは?和装に合うおすすめヘアスタイルと小物
結婚式の準備は喜びに満ちていますが、同時にさまざまな選択と判断が求められる時期でもあります。 特に前…(続きを読む)
-
2024.1.17和装
【白無垢に合う差し色】おしゃれにコーディネートするならENISHI
結婚式の和装といえば、白無垢を思い浮かべる方は多いのではないでしょうか。 和装の代表格である白無垢は…(続きを読む)
-
2024.2.27和装
和装フォトウエディングの魅力とは?和装衣装の選び方のコツを紹介
普段は和服を着る機会が少ない現代では、いざフォトウエディングで和装を選ぶ際にもどのように衣装を選んだ…(続きを読む)
-
2024.9.24和装
前撮りで白無垢を着よう!白無垢の選び方やうまく着こなすコツを紹介!
結婚が決まると式場を決めたり、婚礼衣装を決めたりする必要があります。式当日より前に衣装を着て撮影する…(続きを読む)