ENISHI_PHOTO WEDDING

京都 烏丸御池駅より徒歩1分のウェディングフォトスタジオ

Instagram

COLUMN

コラム

2024.12.17撮影・ロケーション

​冬の前撮りの魅力とは?必須の防寒対策やおすすめのロケーションを紹介!

冬の澄んだ空気の中で撮影する前撮りは、夏や秋とは異なる特別な美しさが魅力です。寒さが厳しい季節だからこそ感じられる凛とした雰囲気や雪景色は、幻想的でロマンチックな前撮りを叶えてくれるでしょう。

ただし、冬の撮影には防寒対策が欠かせません。防寒対策を徹底することで、寒さによる不快感を無くし、リラックスして撮影に臨めます。

この記事では、冬の前撮りの魅力や注意点、女性と男性それぞれの衣裳に合わせた防寒対策を詳しく解説します。また、おすすめの防寒アイテムや冬ならではの美しいロケーションも紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。

京都で前撮り・ウェディングフォト撮るならENISHIがおすすめ

結婚というのは人生の一大イベントで、その姿をできるだけ綺麗に収めておきたいという方も多いのではないでしょうか。風情のある街並みや観光スポットが並ぶ京都には、前撮り・ウェディングフォト業者が多く、どこを選ぶか迷ってしまいます。そこでおすすめなのが、ENISHIです。

ENISHIが届けるのは、一生の思い出に残る写真だけでなく、「その日を一緒に過ごす、素敵な撮影体験」です。前撮り・ウェディングフォト激戦区の京都の中でもENISHIが選ばれる理由は以下のとおりです。

  • シンボルの大きな暖簾「縁」
  • オリジナリティある豊富な衣裳
  • 事前衣裳選びの魅力

ENISHIの象徴である「縁」という暖簾は、「過去」と「未来」が【縁】で交わり未来へ長く続いていくようにという思いが込められて作られています。特別な瞬間をより濃く特別な写真に残せるように全ての撮影プランに暖簾前撮影を含めています。

京都の風情を感じさせる和装やオリジナルのウェディングドレスなど、100種類以上の中から特別な日を過ごす1着を選んでいただきます。その際、事前に衣裳選びが可能です。試着もできるので、自分の納得のいく1着を時間をかけてゆっくりと選ぶことができるでしょう。

住所 京都府京都市中京区両替町通姉小路下る柿本町417
アクセス 地下鉄 烏丸御池駅 徒歩1分
営業時間 10:00-19:00(最終受付18:00)
電話番号 075-255-0063

一生に残る特別な1日を過ごしたいという方々は、ぜひENISHIにお任せください。

お問合せ・ご相談予約はこちらから!

冬の前撮りの魅力

冬に行う前撮りには、この季節ならではの美しさやメリットがたくさんあります。ここでは、冬の前撮りの魅力を詳しくみていきましょう。

  • 冬ならではの1枚が実現可能
  • 幻想的な写真が撮影できる
  • 日程調整がしやすい

それぞれ詳しく解説します。

冬ならではの1枚が実現可能

冬の前撮りでは、夏や秋とは異なる景色を背景に、特別な1枚を撮影することができます。たとえば、ロマンチックな夜景や純白の雪景色は、冬の風情が感じられる美しい写真を残すことが可能です。また、タイミングによっては紅葉がみられる地域もあり、紅葉と雪の両方が楽しめることもあります。

こうした冬の特別な景色は、季節ごとに異なる景観を楽しみたいカップルや冬に対して特別な思い入れがある方にぴったりです。冬ならではの空気感や風景を活かした、唯一無二の一瞬を切り取れるのは、まさに冬の前撮りの大きな魅力といえるでしょう。

幻想的な写真が撮影できる

冬の前撮りで魅力として挙げられるのが、幻想的な雰囲気を活かした写真が撮れる点です。冬は空気が澄んでおり、景色が一段とクリアに見えるため、背景の美しさが際立ちます。特に夜景やイルミネーション、雪景色など冬の象徴ともいえる風景は、寒さにより一層鮮やかに写真に残ります。

澄み切った空気の中で撮影することで、光の反射がきらめき、前撮りにふさわしい夢のような雰囲気を醸し出すことが可能です。幻想的な写真を残したい冬らしい空気感を写真に収めたいカップルには、冬の前撮りがおすすめです。

日程調整がしやすい

冬の前撮りの意外なメリットが、日程調整のしやすいことです。特に1〜2月は観光シーズンから外れていることが多いため、希望の日程を押さえやすく、撮影プランも比較的柔軟に組みやすいです。

特に休日や祝日の場合でも、春や秋に比べて予約が取りやすいため、都合に合わせてスケジュールを組みやすいでしょう。また、オフシーズンならではのお得なプランや割引キャンペーンが適用されることもあります。他の季節に比べて比較的安価に撮影ができる点も、冬の前撮りの魅力の1つです。

冬の前撮りの注意点

冬の前撮りを行う際は、以下の2点に注意しましょう。

  • 背景がシンプルになりがち
  • 防寒対策が必須

ここでは、それぞれの注意点を詳しく解説します。

背景がシンプルになりがち

冬は、緑豊かな風景や色鮮やかな花々が少ないため、背景がシンプルになりがちであり、自然を取り入れた華やかな写真を望む場合には工夫が必要です。たとえば、写真に華やかさを添えるために、ボリュームのあるブーケを用意すると、撮影に彩りを加えられます。また、寒い季節でも室内に緑や花を演出したスタジオセットのあるスタジオを選ぶのもおすすめです。

さらに、冬らしい趣のある建物や橋、古風な神社などの建築物を背景に使うことで、より季節感を出せるでしょう。冬に撮影をする場合は、撮影場所を慎重に選び、写真に豊かな表情を加えられる工夫をすることが大切です。

防寒対策が必須

冬の寒さは、美しい写真のために乗り越えなければならない大きな課題です。特にドレスなどの洋装は冷えやすく、撮影の間も快適に過ごせるように万全な防寒対策をすることが重要です。和装の場合、保温性のあるインナーを下に着ることで体温を保てます。

しかし、洋装は肩や腕などが露出することが多いため、寒さをしのぐための工夫がより必要になります。撮影中はできるだけ暖かい上着やストールを使い、カメラの準備が整うまで体を冷やさないようにすると良いでしょう。また、車の中や建物の中で待機できる場所を確保し、待ち時間には暖をとることが大切です。

【女性】冬の前撮りで意識したい防寒対策

ここでは、冬の前撮りで意識したい女性の防寒対策をいくつか紹介します。ウェディングドレスと白無垢・色打掛の衣裳別に詳しくみていきましょう。

ウェディングドレスの防寒対策

ウェディングドレスの場合、ボレロを合わせることでエレガントさを保ちながら十分な防寒対策が可能です。ボレロはショート丈のジャケットで、フェザーやファーなどの素材が用いられることが多く、上品な印象を与えられます。防寒性が高い素材を選べば、特に寒さが厳しい冬の屋外撮影にも最適です。

また、ファー素材のショールも効果的です。肩を覆うことで防寒性が高まると同時に、ドレススタイルに高級感を演出します。大判のショールを選べば一層暖かく写真にも美しく映えるため、冬のフォトウェディングには欠かせないアイテムです。

白無垢・色打掛の防寒対策

和装のフォトウェディングでは、白無垢や色打掛、引き振袖といった伝統的な着物を着用しますが、ドレスとは異なる工夫が必要です。着物の下には肌襦袢や長襦袢を重ね着しているため、お腹周りや背中の冷えはある程度防げます。しかし、首元や手足など、露出している部分が冷えることがあります。

特に襟を少し抜いた状態でうなじを見せるスタイルの場合、背中側に冷気が入りやすいです。首周りには撮影直前まで襟巻きやケープを合わせると良いでしょう。また、腕や足元の冷えを防ぐために、保温性のあるインナーや足元には薄手の防寒レギンスを着用するのもおすすめです。

【男性】冬の前撮りで意識したい防寒対策

続いて、男性の防寒対策を詳しくみていきましょう。洋装と和装別に詳しく解説していきます。

洋装の防寒対策

冬の前撮りでタキシードやスーツを着る場合、コートを羽織って移動することが多いです。そのため、撮影時にはすっきりとしたシルエットを保ちつつ防寒対策をするのがポイントです。薄手のヒートテックインナーを着用し、足元にはパッチを履くことでシルエットを保ちつつ防寒対策ができます。

これにより、寒さを感じにくくなり快適に過ごせます。ただし、インナーを重ねすぎるとシルエットが崩れて着膨れする原因になるため、できるだけ薄手のものを選ぶと良いでしょう。上手に防寒対策を取り入れながらも、スーツスタイルの美しいラインを保ちましょう。

和装の防寒対策

和装の場合は、羽織や和装コートを取り入れると暖かさを保ちながら、全体の印象をより上品に見せられます。特に和装コートは、和装に合わせやすいデザインが豊富で、センスの良さを演出するのにもぴったりです。

また、見えない部分の対策として、インナーや背中などに貼るカイロを使用すると体が効率良く温まります。首や手足の防寒対策も女性と同様、手袋やレッグウォーマーを取り入れ、体を冷やさない工夫をすると良いでしょう。

冬の前撮りにおすすめの防寒アイテム

ここでは、冬の前撮りにおすすめの防寒アイテムをいくつか紹介します。

  • 厚手のタイツ・レッグウォーマー
  • ブランケット
  • カイロ・湯たんぽ
  • ハンドクリーム
  • 温かい飲み物

それぞれ詳しくみていきましょう。

厚手のタイツ・レッグウォーマー

足元の冷え対策には、厚手のヒートテックタイツやレッグウォーマーが役立ちます。特に厚手のタイツは、長時間の撮影でも足元を暖かく保ってくれるアイテムです。また、ウェディングドレスが丈の長いものであれば、レッグウォーマーも併用することで冷えを軽減できます。

色が透けないように黒などの濃い色は避け、膝上までしっかり覆えるものを選ぶとシルエットを崩さず防寒対策ができます。防寒対策をしながらも、全体のスタイルが崩れない工夫を意識しましょう。

ブランケット

撮影中の合間に手軽に使える防寒アイテムとして、ブランケットは非常に便利です。特に、デコルテ部分に立体感や装飾が施されたドレスの場合、デザインを邪魔せずにサッと羽織れるブランケットが役立ちます。

撮影の直前まで体に巻くことで、寒さから身を守りながらスタイルを崩すことなく過ごせます。少し大きめサイズのものを選ぶと、肩からしっかり包み込むことができ、リラックスして撮影に臨めるでしょう。

カイロ・湯たんぽ

防寒対策の定番アイテム、使い捨てカイロは撮影時にもおすすめです。貼るタイプのカイロを腰やお腹周り、レッグウォーマーの内側などに使うことで、暖かさをキープできます。シルエットに影響が出ないよう、カイロを目立たない箇所に貼るのがポイントです。

また、手元を温めるために、ハンドバッグに貼らないタイプのカイロを忍ばせておくと良いでしょう。さらに、肩にかけられる充電式の湯たんぽもおすすめです。撮影の合間に肩を温めることで表情や姿勢も自然と和らぎ、リラックスした状態で撮影が進みます。

ハンドクリーム

冬場の乾燥は、特に手肌に影響を及ぼしやすいため、ハンドクリームを持ち歩いてこまめに使用するのがおすすめです。

乾燥してかさついた手では、せっかくのネイルが映えません。写真の映りにも影響することがあるので、潤いを保って手元にも気を配りましょう。香りつきのハンドクリームなら、リフレッシュにも役立ち、撮影中の気分転換にもなります。

温かい飲み物

体の内側から温まるためには、温かい飲み物が効果的です。保温性の高い水筒に入れて持参し、合間に少しずつ飲むことで寒さが和らぎます。はちみつビネガーや生姜入りのホットココア、スパイスティーなど、体がポカポカと温まるドリンクがおすすめです。

冷えを感じる前に一口飲むことで、体が内側から温まり、寒い冬の撮影も快適に過ごせるでしょう。

冬の前撮りにおすすめのロケーション

ここでは、冬の前撮りにおすすめのロケーションを紹介します。

  • 京都
  • 東京
  • 神戸
  • 横浜
  • 北海道

それぞれの魅力を詳しくみていきましょう。

①京都

冬の京都は、以下のロケーションがおすすめです。

  • 嵐山・嵯峨野の竹林
  • 洛西竹林公園と和室
  • 東山・八坂エリア

京都では、和装の前撮りにぴったりな竹林が冬でも人気です。嵯峨野の竹林では、四季を通じて変わらぬ緑が和装を引き立て、静かな風情を感じさせます。洛西竹林公園には、寒さに備えたエアコン完備の和室もあり、冬でも快適に撮影ができるのが魅力です。

また、東山・八坂エリアは古都の情緒ある街並みが広がり、季節を問わず絵になる背景が整っています。冬の寂しげな空気感も一層引き立つため、しっとりとした和装姿が映えるロケーションです。

冬の京都での前撮りについて詳しく知りたい方は、「冬の京都での前撮り完全ガイド!冬に撮影するメリットやおすすめのロケーションなどを紹介!」も併せて読んでみてください。

②東京

冬の東京は、以下のロケーションがおすすめです。

  • 東京駅
  • 丸の内エリア

東京駅の赤レンガ造りの駅舎は、冬の前撮りでも人気のスポットです。フォトジェニックな背景としても評価が高いです。夜はイルミネーションやライトアップが施され、ロマンチックな雰囲気に包まれます。

丸の内エリアも都会の洗練された雰囲気があり、シンプルながら印象的な写真が撮れるのが特徴です。ただし、人気のスポットで人が多いため、周囲への配慮が必要です。

③神戸

冬の神戸は、以下のロケーションがおすすめです。

神戸ハーバーランド
神戸ポートタワー周辺

神戸ハーバーランドは、海と港町の風景が広がるロケーションで、夜にはイルミネーションや観覧車のライトアップが美しく輝きます。海上クルーズを背景にした幻想的なショットや、神戸ポートタワーをバックにした大人っぽい撮影もおすすめです。横浜の港町とは違う神戸ならではのロマンチックな雰囲気が楽しめます。

④横浜

冬の横浜は、以下のロケーションがおすすめです。

  • 横浜大さん橋
  • みなとみらいエリア

横浜大さん橋からは、みなとみらいの高層ビルや横浜ベイブリッジが一望できます。冬の夜にはライトアップが一層幻想的な景色を生み出します。観覧車やイルミネーションで彩られたロケーションは、洋装はもちろん和装にもよく映えるため、ドラマチックな前撮りにぴったりです。広い空間と開放感も魅力で、特別な雰囲気の写真を残せます。

⑤北海道

冬の北海道は、以下のロケーションがおすすめです。

  • 旭山記念公園(札幌市)
  • 十勝岳(上富良野町)

北海道では、札幌の旭山記念公園が夜景の美しいロケーションとして知られています。サンセットから夜へと移り変わる空を背景にしたナイトフォトが魅力です。広がる札幌の街並みは幻想的で、2人だけのロマンチックなシーンを残せます。

また、上富良野に位置する十勝岳は雄大な山々が特徴で、冬の澄んだ空気の中、壮大な自然の景観が広がります。冬らしい迫力のある1枚を残したい方におすすめです。

京都で前撮り・ウェディングフォト撮るならENISHIがおすすめ

結婚というのは人生の一大イベントで、その姿をできるだけ綺麗に収めておきたいという方も多いのではないでしょうか。風情のある街並みや観光スポットが並ぶ京都には、前撮り・ウェディングフォト業者が多く、どこを選ぶか迷ってしまいます。そこでおすすめなのが、ENISHIです。

ENISHIが届けるのは、一生の思い出に残る写真だけでなく、「その日を一緒に過ごす、素敵な撮影体験」です。前撮り・ウェディングフォト激戦区の京都の中でもENISHIが選ばれる理由は以下のとおりです。

  • シンボルの大きな暖簾「縁」
  • オリジナリティある豊富な衣裳
  • 事前衣裳選びの魅力

ENISHIの象徴である「縁」という暖簾は、「過去」と「未来」が【縁】で交わり未来へ長く続いていくようにという思いが込められて作られています。特別な瞬間をより濃く特別な写真に残せるように全ての撮影プランに暖簾前撮影を含めています。

京都の風情を感じさせる和装やオリジナルのウェディングドレスなど、100種類以上の中から特別な日を過ごす1着を選んでいただきます。その際、事前に衣裳選びが可能です。試着もできるので、自分の納得のいく1着を時間をかけてゆっくりと選ぶことができるでしょう。

住所 京都府京都市中京区両替町通姉小路下る柿本町417
アクセス 地下鉄 烏丸御池駅 徒歩1分
営業時間 10:00-19:00(最終受付18:00)
電話番号 075-255-0063

一生に残る特別な1日を過ごしたいという方々は、ぜひENISHIにお任せください。

お問合せ・ご相談予約はこちらから!

まとめ

冬の前撮りは美しい一方、寒さが厳しいため万全の防寒対策をすることが大切です。特に屋外での撮影では、寒さをしのぐための準備が撮影の快適さを左右します。この記事で紹介した防寒グッズやアイデアを活用し、体を冷やさないようにしながら撮影に臨みましょう。

適切なグッズや工夫を取り入れることで、冬ならではの美しい風景とともに、思い出に残る1枚が完成するはずです。寒さを味方に、すてきな前撮りを楽しんでみてください。

お問合せ・ご相談予約はこちらから!

RECOMMEND POSTSおすすめの記事

電話お問合せ 075-255-0063

お問合せ
来店
相談予約
リモート
相談予約