ENISHI_PHOTO WEDDING

京都 烏丸御池駅より徒歩1分のウェディングフォトスタジオ

Instagram

COLUMN

コラム

2024.12.17撮影・ロケーション

ウェディングフォトの面白いポーズ13選!希望の写真を撮るコツも紹介!

ウエディングフォトは、人生の思い出に残る大切な写真です。しかし、素敵な写真を撮りたいと思いながらも「どんなポーズが良いのだろう」と悩んでいる方も多いのではないでしょうか。

その場の雰囲気に合わせて撮るのも1つの方法ですが、事前にポーズを決めて写真を撮ると、より一層思い出深い写真になるでしょう。この記事では、ウエディングフォトの面白いポーズ13選や撮り方のコツなどを紹介します。

スムーズな撮影が可能になる撮影依頼書についても紹介するので、ウエディングフォトを検討中の方や、思い出に残る面白いポーズを撮りたいと考えている方は、ぜひ参考にしてみてください。

京都で前撮り・ウェディングフォト撮るならENISHIがおすすめ

結婚というのは人生の一大イベントで、その姿をできるだけ綺麗に収めておきたいという方も多いのではないでしょうか。風情のある街並みや観光スポットが並ぶ京都には、前撮り・ウェディングフォト業者が多く、どこを選ぶか迷ってしまいます。そこでおすすめなのが、ENISHIです。

ENISHIが届けるのは、一生の思い出に残る写真だけでなく、「その日を一緒に過ごす、素敵な撮影体験」です。前撮り・ウェディングフォト激戦区の京都の中でもENISHIが選ばれる理由は以下のとおりです。

  • シンボルの大きな暖簾「縁」
  • オリジナリティある豊富な衣装
  • 事前衣装選びの魅力

ENISHIの象徴である「縁」という暖簾は、「過去」と「未来」が【縁】で交わり未来へ長く続いていくようにという思いが込められて作られています。特別な瞬間をより濃く特別な写真に残せるように全ての撮影プランに暖簾前撮影を含めています。

京都の風情を感じさせる和装やオリジナルのウェディングドレスなど、100種類以上の中から特別な日を過ごす1着を選んでいただきます。その際、事前に衣装選びが可能です。試着もできるので、自分の納得のいく1着を時間をかけてゆっくりと選ぶことができるでしょう。

住所 京都府京都市中京区両替町通姉小路下る柿本町417
アクセス 地下鉄 烏丸御池駅 徒歩1分
営業時間 10:00-19:00(最終受付18:00)
電話番号 075-255-0063

一生に残る特別な1日を過ごしたいという方々は、ぜひENISHIにお任せください。

お問合せ・ご相談予約はこちらから!

ウェディングフォトの面白いポーズ13選!

ウエディングフォトの面白いポーズの例は以下のとおりです。

  • 遠近法を活用する
  • ジャンプする
  • 変顔をする
  • 小さいころの写真を取り入れる
  • あえて顔を隠す
  • ポーズをお揃いにする
  • バトルアニメ風のポーズをする
  • 花嫁が花婿にプロポーズをする
  • 組体操をする
  • 2人でブーケトスをする

さまざまな撮り方を紹介するので、気になるポーズを参考にして素敵なウエディングフォトを撮影しましょう。

遠近法を活用する

遠近法を利用してウエディングフォトを撮る方法です。

たとえば、花嫁の手の上に小さくなった花婿を乗せて撮るポーズや、花婿の手の上に小さな花嫁を乗せて息を吹きかけるポーズがあります。そのときに、小さい花嫁が吹き飛ばされるようなポーズをすると、一段と面白い写真になります。

どちらが小さくなるかによっても雰囲気が変わるため、さまざまなポーズを試してみてください。

ジャンプする

ジャンプすると緊張がほぐれやすく、自然に笑顔で撮影できます。楽しそうな雰囲気が作れるため、おすすめのポーズです。

ジャンプといっても手や足を広げたり、背中を反るようにしたりと、さまざまなポーズがあります。定番のポーズですが躍動感が伝わるため、数年後に写真を見る際や家族などに見せる際に、思わず笑顔になるような写真になるのではないでしょうか。

変顔をする

「ウエディングフォトで変顔?」と驚く方もいるかもしれませんが、面白い写真を撮るなら、ぜひ変顔ショットも取り入れましょう。

普段変顔をするキャラクターではない方も、この機会に変顔で撮影すると振り返った際に非常に思い出に残る写真になります。恥ずかしがらず、クスッと笑えるような思い切った変顔に挑戦してみてください。

小さい頃の写真を取り入れる

小さいころの写真と一緒に撮影するのも人気です。大きくなった自分たちの姿と一緒に子どものころの写真を取り入れると、家族や友人、親戚などが見た際に幸せな気持ちになる1枚になります。

また、子どものころによくしていた癖やポーズの写真と一緒に撮るのも成長を感じる機会につながるため、思い出に残る写真になるでしょう。

あえて顔を隠す

あえて顔を隠すのも、意外性があって面白い写真に仕上がります。

すべての写真で顔を隠すのはおすすめできませんが、顔を隠して撮影すると、振り返った際に「こんなのもあったね」と思い出せるでしょう。

顔を隠すアイテムは、小さいころのお気に入りのぬいぐるみや2人の思い出のアイテム、当日使用するブーケやベールなどがおすすめです。

ポーズをお揃いにする

お揃いのポーズをするのもおすすめの撮影方法です。2人の思い出のポーズや好きなアイドルのポーズで撮ると、仲の良さが伝わる写真になります。

世代が同じ新郎新婦であれば、昔流行ったポーズなどでお揃いにすると懐かしさも感じられる素敵なウエディングフォトが撮影できます。

バトルアニメ風のポーズをする

アニメのポーズを取り入れても、面白いウエディングフォトになります。

決めポーズも良いですが、特にバトルアニメ風の写真などは意外性があり、面白く仕上がります。人気のドラゴンボールの「カメハメ波ポーズ」などは、盛り上がる写真になること間違いなしです。

他にも、2人のお気に入りのアニメや流行りのアニメポーズを取り入れると、その時期に流行ったものが思い出されるため、振り返った際も楽しい時間が過ごせるのではないでしょうか。

花嫁が花婿にプロポーズをする

プロポーズしている写真を撮るのもおすすめです。一般的には男性から女性にプロポーズするケースが多いため、反対に花嫁が花婿にプロポーズしている写真を撮ると面白いウエディングフォトになります。

花嫁が花婿にブーケやリングを差し出し、花婿が驚いたり、嬉しそうな表情をしていたりすると、ストーリー性がある素敵な1枚になるでしょう。

組体操をする

組体操を取り入れてみると、面白いウエディングフォトになります。特に、母校が同じ新郎新婦は昔を思い出しながら撮影できるため、自然な笑顔の写真が撮りやすくなります。

組体操は密着したり、支え合ったりして成り立つポーズなので、ウエイングフォトと相性の良いポーズです。

2人でブーケトスをする

ブーケトスの写真もおすすめです。結婚式といえばブーケトスが恒例のため、ウエディングフォトにぴったりのポーズです。楽しそうな表情や躍動感のある写真が撮れるため、記念に残る素敵な1枚になるでしょう。

背景を海や夕焼けなどにするとブーケが綺麗に見えたり、神秘的な雰囲気になったりするので、お気に入りのロケーションで撮影してみましょう。

ウェディングフォトで面白いポーズをするときのコツ

ウエディングフォトで面白いポーズをするコツとして、以下のようなものがあります。

  • 定番ポーズをアレンジする
  • 面白アイテム・小物を取り入れて個性を出す
  • ロケーションを活用する

ウエディングフォトの撮り方を工夫して、素敵な面白い写真が撮れるようにしましょう。ここでは、それぞれのコツについて詳しく解説します。

定番ポーズをアレンジする

ウエディングフォトらしい定番のポーズも素敵ですが、面白くするなら定番のポーズをアレンジして撮影しましょう。

たとえば、ウエディングフォトの定番ポーズでもある「お姫様抱っこ」のポーズを撮る際は、一般的な立ち位置を変えて花嫁が花婿をお姫様抱っこをすると、面白くなります。

また、ロケーションなども工夫することで、インパクトのある写真が撮影できます。海やプールなどの水しぶきを利用したり、しゃぼんだまを飛ばしたりするのも綺麗な背景になるためおすすめです。ロケーション選びも工夫してみてください。

フォトウエディングの定番ポーズについて詳しく知りたい方は、「フォトウェディングでおすすめのポーズは?定番から面白いアイデアショットまで!」も併せて読んでみてください。

面白アイテム・小物を取り入れて個性を出す

ウエディングフォトを面白く撮るためには、小物を活用するのもおすすめです。たとえば、サングラスやハート型メガネ、たすきなどの一見結婚とは関連しないようなアイテムがあると、インパクトのある面白い写真が撮れます。

小物や面白いアイテムを使用することで撮影中の緊張感もほぐれ、自然な笑顔が撮れる可能性も高まります。緊張して上手く笑えるか心配な方は、面白い小物などを取り入れてリラックスしながら撮影できるように工夫しましょう。

ロケーションを活用する

ロケーションを上手に活用するのも、おすすめです。たとえば、海や空などはウエディングフォトが非常にきれいに撮れるロケーションです。

ただし、それだけでは定番の写真になりがちなので、ご当地のビールなどを一緒に取り入れると面白い写真になります。特に、リゾート地などでの撮影は、その土地ならではの背景や建物、小物などを一緒に写すと、後からの思い出にも残りやすい素敵な写真になるでしょう。

ウェディングフォトの面白いポーズをうまく伝えるには?

ウエディングフォトで面白い写真を残すにはフォトグラファーにイメージを上手に伝えることが大切ですが、「しっかり伝えられるか心配」という方もいるのではないでしょうか。

撮影イメージを上手に伝えるためには、撮影依頼書を活用するのがおすすめです。ここでは、フォトグラファーに上手に伝えるための撮影依頼書について以下の3項目を紹介します。

  • 撮影依頼書を作るメリット
  • 撮影依頼書の注意点
  • 撮影するポーズのイメージをうまく伝えるコツ

撮影依頼書を活用し、イメージに沿った撮影ができるようにしましょう。

撮影依頼書を作るメリット

撮影依頼書とは言葉のとおり、撮影して欲しいイメージを伝えるために使用する依頼書です。2人のイメージを紙面上でフォトグラファーと共有することで、より良いアイディアがもらえたり、素敵な写真に仕上がったりする可能性が高まります。

また、事前にイメージを共有することで撮影に必要な機材やアイテムなどの準備期間が確保できたり、タイムスケジュールなども組みやすくなったりするメリットもあります。

撮影依頼書には撮影したいポーズだけでなく、ロケーションや撮って欲しい角度など、フォトグラファーに対してのリクエスト事項を記載しておくと、よりスムーズに撮影が進むでしょう。

使用するアイテムやこだわりの撮り方などがある場合は、一緒に記載しておくのがおすすめです。

撮影依頼書の注意点

撮影依頼書を作る際に注意したいのは、希望をすべて詰め込みすぎない点です。撮影したいポーズが豊富にあることは理解できますが、すべて撮りたいからといって、スケジュールをこなすことだけを考えてしまうと楽しんで撮影ができなくなります。

撮影依頼書でイメージを伝えることで写真を撮りやすくなるのは大きなメリットですが、その場の雰囲気やフォトグラファーとのコミュニケーションの中で生まれる素敵な写真もたくさんあります。

そのため、撮影依頼書はあくまでスムーズにイメージを伝える役目として活用し、その場の雰囲気を楽しみながら撮影するのがおすすめです。

また、天気やタイムスケジュールなどにより撮影内容を変更しなければならなかったり、撮影が難しかったりする場合もあるため、撮影依頼書のすべてが叶うわけではないことも留意しておきましょう。

撮影するポーズのイメージをうまく伝えるコツ

撮影のポーズを上手に伝えるには、シンプルにまとめることが大切です。言葉で簡潔に伝える方法もありますが、写真などがあると、よりイメージに近い写真を撮影できるでしょう。

2人のイメージに近いものを複数枚見せることでイメージの相違がなくなり、納得のいくウエディングフォトになります。写真は、フォトスタジオのSNSやHPなどに掲載されているケースが多いので、自身のイメージに近いものを選んで、依頼書に取り入れましょう。

特にこだわりたい部分や、必ずして欲しいことがある場合は、写真と一緒に一言メモしておくと伝わりやすくなります。

京都で前撮り・ウェディングフォト撮るならENISHIがおすすめ

結婚というのは人生の一大イベントで、その姿をできるだけ綺麗に収めておきたいという方も多いのではないでしょうか。風情のある街並みや観光スポットが並ぶ京都には、前撮り・ウェディングフォト業者が多く、どこを選ぶか迷ってしまいます。そこでおすすめなのが、ENISHIです。

ENISHIが届けるのは、一生の思い出に残る写真だけでなく、「その日を一緒に過ごす、素敵な撮影体験」です。前撮り・ウェディングフォト激戦区の京都の中でもENISHIが選ばれる理由は以下のとおりです。

  • シンボルの大きな暖簾「縁」
  • オリジナリティある豊富な衣装
  • 事前衣装選びの魅力

ENISHIの象徴である「縁」という暖簾は、「過去」と「未来」が【縁】で交わり未来へ長く続いていくようにという思いが込められて作られています。特別な瞬間をより濃く特別な写真に残せるように全ての撮影プランに暖簾前撮影を含めています。

京都の風情を感じさせる和装やオリジナルのウェディングドレスなど、100種類以上の中から特別な日を過ごす1着を選んでいただきます。その際、事前に衣装選びが可能です。試着もできるので、自分の納得のいく1着を時間をかけてゆっくりと選ぶことができるでしょう。

住所 京都府京都市中京区両替町通姉小路下る柿本町417
アクセス 地下鉄 烏丸御池駅 徒歩1分
営業時間 10:00-19:00(最終受付18:00)
電話番号 075-255-0063

一生に残る特別な1日を過ごしたいという方々は、ぜひENISHIにお任せください。

お問合せ・ご相談予約はこちらから!

まとめ

この記事では、ウエディングフォトの面白いポーズや撮影のコツ、撮りたい写真のイメージを上手に伝える方法などを解説しました。

ウエディングフォトは、新郎新婦の思い出の瞬間を記録する写真です。数年後に振り返ったときに思い出して笑顔になれるように面白いアイテムを使ったり、こだわりのポーズをしたり、素敵な写真が撮れるように工夫しましょう。

お問合せ・ご相談予約はこちらから!

RECOMMEND POSTSおすすめの記事

電話お問合せ 075-255-0063

お問合せ
来店
相談予約
リモート
相談予約