COLUMN
コラム
2024.11.21撮影・ロケーション
前撮りの指示書とは?パソコン・スマホ・手書きでの作り方をコツとともに紹介!
前撮りに向けていろいろ調べていると、「前撮り指示書」という言葉をよく目にします。しかし、前撮りの指示書がどのようなものかわからない方も多いのではないでしょうか。
この記事では、2人の特別な思い出となる前撮りを成功させるための前撮りの指示書について徹底解説します。パソコン・スマホ・手書きでの作り方をコツとともに紹介するので、これから前撮りを控えている方はぜひ最後まで読んでみてください。
京都で前撮り・ウェディングフォト撮るならENISHIがおすすめ
結婚というのは人生の一大イベントで、その姿をできるだけ綺麗に収めておきたいという方も多いのではないでしょうか。風情のある街並みや観光スポットが並ぶ京都には、前撮り・ウェディングフォト業者が多く、どこを選ぶか迷ってしまいます。そこでおすすめなのが、ENISHIです。
ENISHIが届けるのは、一生の思い出に残る写真だけでなく、「その日を一緒に過ごす、素敵な撮影体験」です。前撮り・ウェディングフォト激戦区の京都の中でもENISHIが選ばれる理由は以下のとおりです。
- シンボルの大きな暖簾「縁」
- オリジナリティある豊富な衣装
- 事前衣装選びの魅力
ENISHIの象徴である「縁」という暖簾は、「過去」と「未来」が【縁】で交わり未来へ長く続いていくようにという思いが込められて作られています。特別な瞬間をより濃く特別な写真に残せるように全ての撮影プランに暖簾前撮影を含めています。
京都の風情を感じさせる和装やオリジナルのウェディングドレスなど、100種類以上の中から特別な日を過ごす1着を選んでいただきます。その際、事前に衣装選びが可能です。試着もできるので、自分の納得のいく1着を時間をかけてゆっくりと選ぶことができるでしょう。
住所 | 京都府京都市中京区両替町通姉小路下る柿本町417 |
アクセス | 地下鉄 烏丸御池駅 徒歩1分 |
営業時間 | 10:00-19:00(最終受付18:00) |
電話番号 | 075-255-0063 |
一生に残る特別な1日を過ごしたいという方々は、ぜひENISHIにお任せください。
お問合せ・ご相談予約はこちらから!
前撮りの指示書とは?
前撮りの指示書は名前のとおり、前撮りでフォトグラファーに撮影の指示を出すためのものです。撮りたい構図やポーズなどを記載します。
前撮りの指示書にはメリットとデメリットの両方があるため、次項以降を参考にして作ってみてください。
前撮りに指示書は必要?
結論、必ずしも作らなければならないというわけではなく、具体的な要望がない場合はすべてフォトグラファーに任せれば問題ありません。前撮りで指示書を作ってくるお客さまは全体の1〜2割といったところです。
とはいえ、撮影が終わってから再度希望の構図やポーズで撮影し直すのは難しいです。もし「こんな雰囲気の写真を撮りたい」「希望の構図やポーズがある」という場合は、指示書を作るのがおすすめです。
前撮りで指示書を作るメリット
前撮りで指示書を作るメリットは、主に以下のとおりです。
- 希望をフォトグラファーに視覚的に伝えられる
- 仕上がりのイメージを共有できる
- 撮り逃しが減る
それぞれ詳しく解説します。
希望をフォトグラファーに視覚的に伝えられる
「前撮りで撮りたい写真のイメージがあるけれど、口頭で伝えるのが難しい」という場合にぴったりなのが指示書です。
たとえば、手元のショットと一口にいってもさまざま撮り方があるため、新郎新婦の2人とフォトグラファーの間にはイメージの乖離があるかもしれません。その点、イメージ写真が載った指示書があれば、希望をフォトグラファーに視覚的に伝えられます。
仕上がりのイメージを共有できる
指示書があると、フォトグラファーに以下のような仕上がりのイメージを共有できます。
- どのようなショットを撮りたいか
- どのような雰囲気の写真が好みか
- どのようなポーズ・構図の写真を希望しているか
フォトグラファーはポージングのバリエーションを豊富に備えており、指示書をもとに新郎新婦の2人に合った撮影内容を提案してくれます。
撮り逃しが減る
前撮り中は緊張も相まって、フォトグラファーに希望を伝えそびれることがあります。その点、指示書があれば事前に希望をしっかりと伝えられるため、撮り逃しが減ります。
ただし、あまり多くの要望を出すと撮影時間が足りなくなることもあるため注意しましょう。
前撮りで指示書を作るデメリット
前撮りの指示書にはさまざまなメリットがある一方、以下のようなデメリットもあります。
- フォトグラファーおすすめのポーズが少なくなる
- 時間や手間がかかる
それぞれ詳しく解説します。
フォトグラファーおすすめのポーズが少なくなる
希望が多すぎてそれだけで撮影のほとんどを使い切ってしまい、フォトグラファーおすすめのポーズが少なくなることがデメリットとして挙げられます。
フォトグラファーは前撮りのプロであり、そのスタジオ・ロケーションでの撮影を多く経験しています。そのため、どこでどのようなポーズをすると素敵な写真を撮れるか熟知しているでしょう。
指示書の希望が多すぎるとフォトグラファーおすすめのポーズが撮れなくなるため、必ず叶えたい希望のポージング以外はおまかせにするとバランスの良い撮影内容になります。
時間や手間がかかる
特にデメリットとなるのが時間や手間がかかることです。結婚式の前撮り直前は、小物の準備や結婚式の準備で忙しくなります。
前撮りの指示書は必ず作らなければならないものではないため、撮影内容の希望がある場合のみ作れば問題ありません。撮影直前は十分な睡眠時間を確保して、万全な体調で当日を迎えられるようにしましょう。
前撮りの指示書の作り方
ここまで前撮りの指示書のメリット・デメリットをみてきましたが、どのように作れば良いのでしょうか。ここでは、前撮りの指示書の作り方を紹介します。
簡単に作るなら写真のみでもOK
簡単に作るなら写真のみでもOKです。「このような雰囲気の写真が撮りたい」というイメージが伝われば問題ありません。
文字で詳細に説明した方が伝わりやすいこともあるものの、上記の写真のように仕上がりイメージがあるだけで大違いです。ただし、1枚の用紙に多くの写真を載せすぎると、1枚1枚の写真が小さくなり見にくくなります。フォトグラファーの見やすさを意識して指示書を作りましょう。
こだわるなら文字+写真がおすすめ
写真のみだとどうしても希望を100%伝えるのは難しいかもしれません。補足的な希望がある場合など、こだわるなら文字+写真の指示書がおすすめです。
撮りたい写真の構図やポーズ以外にも、「年賀状に使える写真も欲しい」などの補足があるとフォトグラファーにイメージが伝わりやすくなります。希望へのこだわりが強い場合は、希望が伝わる写真+文字情報の指示書を作りましょう。
前撮りの指示書は何で作る?
指示書の作り方は基本的に自由です。具体的には以下のような作り方があるので、それぞれについて詳しく解説していきます。
- パソコン
- スマホ
- 手書き
パソコン
パソコンで作る場合は、Power PointやWord、Excel、Illustratorなどで作る方が多いです。
ある程度見やすければ問題ないため、パソコン内のペイント機能などを使用しても良いでしょう。
スマホ
前撮りの指示書を作る際に専用のアプリをダウンロードする必要はありません。写真加工アプリにあるコラージュ機能を使って作る方法が便利です。
さまざまなサービスがありますが「LINE Camera – 写真編集 & オシャレ加工」が特におすすめです。画像の並び替えやサイズ調整、文字の入力などが簡単に行えます。
手書き
文字だけの指示書もOKですが、イメージが伝わりにくいため、イラストなどの視覚情報を添えることをおすすめします。画像をコピーして切り貼りするのも良いでしょう。
フォトグラファーに希望が伝われば問題ないので綺麗に作り込む必要はありませんが、ある程度視覚的に分かりやすい指示書を目指してみてください。
前撮りの指示書を作るときのポイント
前撮りの指示書を作るときは、以下のポイントを意識しましょう。
- 2人の好き・嫌いを盛り込む
- ポーズや小道具は欲張りすぎない
- 外せないものを盛り込む
- 希望する内容を明確にする
- 希望の数はある程度絞る
- 撮影当日に再度イメージを伝える
それぞれ詳しくみていきましょう。
2人の好き・嫌いを盛り込む
前撮りの指示書では、2人の好き・嫌いを盛り込むことをおすすめします。具体的には、「性格」「好みの雰囲気」「趣味」「苦手なこと」などです。
新郎新婦の人柄や雰囲気などが伝わり、フォトグラファーも撮影のイメージをしやすくなります。指示例としては、以下を参考にしてみてください。
性格の指示例 | ・彼は写真が苦手で表情が固くなりがち。盛り上げてくださると助かります。
・いつも明るくて笑顔の2人らしい自然体で撮影したい |
雰囲気の指示例 | ・カジュアルな雰囲気にしたい
・画像のような世界観の写真を撮りたい |
趣味の指示例 | ・サッカー部の部員とマネージャーだった頃の雰囲気を再現したい
・趣味であるバレエのポーズを取りたい |
ポーズや小道具は欲張りすぎない
前撮りの指示書で希望のポーズを盛り込みすぎると、撮影当日はそれに追われてただこなすだけの撮影になってしまいがちです。フォトグラファーがその場の雰囲気を汲み取って提案してくれるポーズなどが時間的にできなくなってしまいます。
また、小道具も欲張りすぎると、時間が足りなくなってしまいます。指示書には希望を詰め込みすぎず、フォトグラファーが撮影を盛り上げるためにしてくれるアレンジの”余白”を残すのがおすすめです。
外せないものを盛り込む
「どんなものと撮りたいのか」「どこで撮りたいのか」など、これだけは外せないという要望は、しっかりと指示書に盛り込むようにしましょう。
たとえば、同じ青の背景でも、空と海ではまったく雰囲気が異なります。言葉で説明するのが難しい場合は、イメージ写真を貼付すると良いでしょう。
ロケーションの指示例 | ・背景が綺麗な場所で撮りたい
・都会の夜景を背景に撮りたい ・水辺で撮りたい |
被写体の指示例 | ・家族と撮りたい
・ペットと撮りたい ・思い出の品と撮りたい |
用途に関する指示例 | 年賀状に貼りたいのでカメラ目線のショットが欲しい |
希望する内容を明確にする
前撮りの指示書でありがちな失敗として、「希望内容がわかりづらい」ことが挙げられます。以下のように希望する内容を明確にすると、希望通りの写真を残しやすくなります。
- ポーズ
- ロケーション
- アングル
- 構図
希望の数はある程度絞る
先述のとおり、希望が多すぎると指示書を中心とした撮影になってしまい、ロケーションを活かしたショットやフォトグラファーおすすめのショットがあまり撮れなくなってしまいます。そのため、希望の数はある程度絞るのがおすすめです。
2時間程度の撮影における目安としては、5〜8件程度がちょうど良いでしょう。内容が多い場合は優先順位を付けておくことをおすすめします。
撮影当日に再度イメージを伝える
撮影当日はフォトグラファーとのコミュニケーションが何よりも大切です。どれだけ指示書を作り込んだとしても、直接のコミュニケーションには敵いません。
撮影当日に再度イメージを伝えると、より満足度の高い撮影となるでしょう。
京都で前撮り・ウェディングフォト撮るならENISHIがおすすめ
結婚というのは人生の一大イベントで、その姿をできるだけ綺麗に収めておきたいという方も多いのではないでしょうか。風情のある街並みや観光スポットが並ぶ京都には、前撮り・ウェディングフォト業者が多く、どこを選ぶか迷ってしまいます。そこでおすすめなのが、ENISHIです。
ENISHIが届けるのは、一生の思い出に残る写真だけでなく、「その日を一緒に過ごす、素敵な撮影体験」です。前撮り・ウェディングフォト激戦区の京都の中でもENISHIが選ばれる理由は以下のとおりです。
- シンボルの大きな暖簾「縁」
- オリジナリティある豊富な衣装
- 事前衣装選びの魅力
ENISHIの象徴である「縁」という暖簾は、「過去」と「未来」が【縁】で交わり未来へ長く続いていくようにという思いが込められて作られています。特別な瞬間をより濃く特別な写真に残せるように全ての撮影プランに暖簾前撮影を含めています。
京都の風情を感じさせる和装やオリジナルのウェディングドレスなど、100種類以上の中から特別な日を過ごす1着を選んでいただきます。その際、事前に衣装選びが可能です。試着もできるので、自分の納得のいく1着を時間をかけてゆっくりと選ぶことができるでしょう。
住所 | 京都府京都市中京区両替町通姉小路下る柿本町417 |
アクセス | 地下鉄 烏丸御池駅 徒歩1分 |
営業時間 | 10:00-19:00(最終受付18:00) |
電話番号 | 075-255-0063 |
一生に残る特別な1日を過ごしたいという方々は、ぜひENISHIにお任せください。
お問合せ・ご相談予約はこちらから!
まとめ
この記事では、前撮りの指示書について徹底解説しました。指示書を作ることで、希望のショットを撮りやすくなり、撮り逃しも減ります。
簡単に作るのであれば写真のみでもOKなので、少しでも時間のある方はチャレンジしてみてください。その際は、希望を盛り込みすぎないなど、先ほど紹介したようなポイントを押さえながら作ることをおすすめします。
お問合せ・ご相談予約はこちらから!
RECOMMEND POSTSおすすめの記事
-
2024.11.21撮影・ロケーション
結婚式の前撮りは式場かフォトスタジオに外注かどちらがおすすめ?それぞれのメリットや費用相場を紹介!
結婚式の前撮りは、式場でも依頼できますがフォトスタジオに外注することもできます。どちらにしようか迷っ…(続きを読む)
-
2024.2.27和装
夫婦らしい写真ポーズは?おすすめの夫婦ポーズを紹介
写真を撮られ慣れていない方がほとんどなので、プロのフォトグラファーに写真を撮られることに不安を感じて…(続きを読む)
-
2024.9.20撮影・ロケーション
京都の桜での前撮りにおすすめのロケーション9選!予約はいつまでにするべき?
桜の咲き誇る春は、紅葉が綺麗な秋と並ぶ京都の前撮りで大人気のシーズンです。秋の紅葉よりも期間が短い傾…(続きを読む)
-
2024.9.12撮影・ロケーション
フォトウェディングのみで後悔したことは?後悔・失敗しないためのポイントも紹介!
近年、結婚式をあげずに、フォトウェディングのみで記念写真を残す方も増えています。フォトウェディングは…(続きを読む)
-
2024.11.21撮影・ロケーション
結婚式の前撮りをしないってどうなの?前撮りのメリットやするorしないのポイントを紹介!
結婚式の準備の中でも、前撮りをするかどうかは多くの新郎新婦にとって重要な決断です。前撮りをすることで…(続きを読む)