ENISHI_PHOTO WEDDING

京都 烏丸御池駅より徒歩1分のウェディングフォトスタジオ

Instagram

COLUMN

コラム

2024.9.12撮影・ロケーション

京都へ新婚旅行に行こう!必要な費用やおすすめのホテル・旅館・観光スポットは?

京都には清水寺や金閣寺など、魅力的な観光スポットがたくさんあります。そのため、京都への新婚旅行を検討中の新郎新婦の方も多いのではないでしょうか。

この記事では、京都への新婚旅行に必要な費用やおすすめのホテル・旅館・観光スポットなどを紹介します。また、おすすめのモデルコースやフォトウェディングとのプランも紹介します。結婚を控えている方はぜひこの記事を参考にしてみてください。

京都へ新婚旅行に行くならフォトウェディングも一緒に|ENISHI

結婚というのは人生の一大イベントで、その姿をできるだけ綺麗に収めておきたいという方も多いのではないでしょうか。風情のある街並みや観光スポットが並ぶ京都には、前撮り・ウェディングフォト業者が多く、どこを選ぶか迷ってしまいます。そこでおすすめなのが、ENISHIです。

ENISHIが届けるのは、一生の思い出に残る写真だけでなく、「その日を一緒に過ごす、素敵な撮影体験」です。前撮り・ウェディングフォト激戦区の京都の中でもENISHIが選ばれる理由は以下のとおりです。

  • シンボルの大きな暖簾「縁」
  • オリジナリティある豊富な衣装
  • 事前衣装選びの魅力

ENISHIの象徴である「縁」という暖簾は、「過去」と「未来」が【縁】で交わり未来へ長く続いていくようにという思いが込められて作られています。特別な瞬間をより濃く特別な写真に残せるように全ての撮影プランに暖簾前撮影を含めています。

京都の風情を感じさせる和装やオリジナルのウェディングドレスなど、100種類以上の中から特別な日を過ごす1着を選んでいただきます。その際、事前に衣装選びが可能です。試着もできるので、自分の納得のいく1着を時間をかけてゆっくりと選ぶことができるでしょう。

住所 京都府京都市中京区両替町通姉小路下る柿本町417
アクセス 地下鉄 烏丸御池駅 徒歩1分
営業時間 10:00-20:00(最終受付19:00)
電話番号 075-255-0063

一生に残る特別な1日を過ごしたいという方々は、ぜひENISHIにお任せください。

お問合せ・ご相談予約はこちらから!

京都への新婚旅行の予算相場

京都は新幹線が停車するのでアクセスが良く、日帰りや1泊2日でも楽しめます。とはいえ、せっかくの新婚旅行なので2・3泊してゆっくりするのもおすすめです。参考までに新幹線の料金は、東京〜京都間で往復1人3万円ほどです。

宿泊費はシティホテルで1泊2〜5万円ほど、高級ホテル・旅館だと1泊10万円を超えることもあります。他にも寺社仏閣の拝観料や食事代、お土産代などもかかるので、宿泊費抜きで5〜6万円を考えておきましょう。

京都への新婚旅行におすすめの滞在日数

京都には多くの観光スポットが点在しているため、回り方次第では移動に時間を取られます。そのため、京都へ新婚旅行に行く場合は、最低でも1泊2日、可能であれば2泊3日以上の滞在日数を確保するのがおすすめです。

2泊3日にすれば祇園周辺・清水寺から嵐山の渡月橋・竹林の小径まで、3泊4日にすれば伏見周辺や京都の北部まで観光できるでしょう。

京都への新婚旅行におすすめの時期

ここでは、京都への新婚旅行におすすめの時期についてみていきましょう。紹介する内容は、以下のとおりです。

  • 京都はどのシーズンもおすすめ
  • 旅費の高い時期・安い時期
  • 京都のグルメは秋冬がおすすめ

それぞれ詳しくみていきましょう。

京都はどのシーズンもおすすめ

京都には季節ごとに四季折々の日本らしい美しさがあり、どの時期に観光しても楽しめるのが魅力です。季節ごとの魅力としては、以下のようなものが挙げられます。

  • 春:桜
  • 初夏:紫陽花や青紅葉
  • 夏:祇園祭や五山の送り火
  • 秋:紅葉
  • 冬:カニ料理や鍋料理、雪化粧した寺社仏閣

旅費の高い時期・安い時期

京都は1年を通して人気の観光スポットなので料金の安い時期は一概に挙げられませんが、6〜7月中旬の梅雨の時期やお正月明けの1〜2月は比較的料金が落ち着きます。

逆に紅葉シーズンである11月中旬〜12月初旬は料金が高くなりがちで、多くの観光客で賑わいます。次いで桜の咲き誇る3月下旬〜4月上旬も料金が高くなりやすく、混みやすいです。また、年末年始や大型連休、お祭りの時期も高くなりやすいです。

京都のグルメは秋冬がおすすめ

京都の味覚の代表として、夏の鱧が挙げられます。旬は7月ごろですが、10〜11月も脂がのっていて美味しいです。

11〜3月には丹後半島のズワイガニ漁が解禁され、9月下旬〜10月下旬には松茸が、9月下旬〜11月には丹波栗が旬を迎えます。

湯豆腐や湯葉などは1年を通して楽しめますが、強いていうなら京都のグルメは秋冬がおすすめです。

京都への新婚旅行におすすめの観光スポット5選

京都には魅力的なスポットが盛りだくさんです。ここでは、京都への新婚旅行におすすめの観光スポットとして、以下の5ヶ所を紹介します。

  • 水寺
  • 金閣寺
  • 嵐山(渡月橋・竹林の小径)
  • 東寺 五重塔

それぞれの見どころなどについて詳しく紹介します。

①清水寺

清水寺は、778年(宝亀9年)に開山、798年(延暦17年)に創建されたとされている由緒正しき寺院です。清水の舞台で知られる本堂が一番の魅力であり、京都市内を一望することが可能です。

桜や紅葉をバックにした景観が美しく、国宝にも指定されています。また、春・夏・秋の年3回、夜間特別拝観が実施されています。闇夜の中でライトアップされた様子は幻想的で見ごたえ抜群です。

住所 京都府京都市東山区清水1丁目294
電話 075-551-1234
web http://www.kiyomizudera.or.jp/
拝観料

(通常拝観、夜間特別拝観)

・大人(高校生以上):400円

・小中学生:200円

②伏見稲荷大社

伏見稲荷大社は、「千本鳥居」で有名な観光スポットです。実際に千本の鳥居が並んでいるわけではありませんが、それほど多くの鳥居が並んでいることを意味しています。

全国に3万社もあるとされる稲荷神社の総本宮であり、国内屈指の出世運・金運アップのパワースポットとして親しまれてるスポットです。

千本鳥居の他にもさまざまな鳥居が奉納されており、豊臣秀吉によって造られたと伝えられている「楼門」は国の重要文化財に指定されています。

住所 京都府京都市伏見区深草藪之内町68
電話 075-641-7331
web http://inari.jp/
拝観料 無料

③金閣寺

鹿苑寺(ろくおんじ)が正式名称ですが、金閣寺の呼称で親しまれるスポットです。建物の内外に金箔が貼られた舎利殿が金閣であり、舎利殿を含む寺院全体を金閣寺と呼びます。何度訪れても金閣寺が黄金色に輝く姿には圧倒されることでしょう。

現存する金閣寺は、1950年(昭和25年)に火災で焼失した後に再建したものです。特別史跡・特別名勝に指定された庭園が境内の半分以上を占めており、鏡湖池に映る「逆さ金閣」も一見の価値があるでしょう。

住所 京都府京都市北区金閣寺町1
電話 075-461-0013
web http://www.shokoku-ji.jp/k_about.html
料金 ・大人(高校生以上):500円

・ 小・中学生:300円

④嵐山(渡月橋・竹林の小径)

嵐山のシンボルともいえるのが渡月橋です。桂川に架かる全長155mの橋で、鎌倉時代に亀山天皇が、この地で詠んだ「くまなき月の渡るに似る」が名前の由来となっています。周辺には世界遺産である「天龍寺」やグルメスポットなどが立ち並び、嵐山観光の起点として賑わっています。

嵐山を代表するもう1つの観光スポットが竹林の小径です。野宮神社から天龍寺の北門をくぐり、大河内山荘庭園へとつながる約400mの道には、季節を問わず竹が青く生い茂っています。着物で散策したり、人力車に乗って巡ったりと、さまざまな楽しみ方が可能です。

住所 京都府京都市右京区
電話 なし
web https://www.kyoto-kankou.or.jp/
営業時間

⑤東寺 五重塔

新幹線で新婚旅行に行く場合、京都駅が観光のスタート地点となることが多いでしょう。東寺はその京都駅から徒歩15分の場所に位置していて、気軽に訪れられます。

東寺の見どころは五重塔です。883年に建立されてから4度の焼失に見舞われているものの、そのたびに再建されており、京都のシンボルともいえます。55mと圧巻の高さを誇り、季節ごとの風景と溶け込む姿は非常に美しいです。

住所 京都府京都市南区九条町1番地
電話 075-691-3325
web https://toji.or.jp/guide/gojunoto/
金堂・講堂拝観料 ・大人:500円

・高校生:400円

・小・中学生:300円

京都への新婚旅行におすすめのモデルコース

ここでは、京都への新婚旅行におすすめのモデルコースを紹介します。宿泊日数別に紹介するので、それぞれ参考にしてみてください。

  • 【日帰り】着物を着て京都散策を楽しむプラン
  • 【1泊2日】新婚旅行+フォトウェディングのプラン
  • 【2泊3日】京都を存分に楽しむプラン

【日帰り】着物を着て京都散策を楽しむプラン

着物を着て京都散策を楽しむプランです。京都らしい回り方で、華やかな思い出を作れるでしょう。

  • 10:00:京都の着物店で着物をレンタルする
  • 11:15:東本願寺を訪れる
  • 12:00:東本願寺周辺でランチを楽しむ
  • 12:45:智積院で庭園と芸術品を鑑賞する
  • 13:30:三十三間堂で千手観音像を拝む
  • 14:30:カフェで休憩する
  • 15:45:清水寺を訪れる
  • 17:00:八坂の塔を背景に記念写真を撮る
  • 17:30:祇園らしい花見小路を散歩する
  • 18:00:ディナーを楽しむ
  • 19:00:八坂神社で夜デートをする

【1泊2日】新婚旅行+フォトウェディングのプラン

京都で新婚旅行とフォトウェディングの両方を楽しむプランです。京都ならではの景観美と一緒に2人の素敵な写真を残せるでしょう。フォトウェディングでは、京都らしい鴨川や嵐山、寺社仏閣などでの撮影を思う存分楽しめます。

【1日目】

  • 10:00:京都駅到着後、平安神宮へお参りに行く
  • 11:30:子授けと家庭円満の賀茂御祖神社を訪れる
  • 12:00:ランチを楽しむ
  • 13:30:実相院門跡の庭園を鑑賞する
  • 16:00:錦市場で食べ歩きディナーを楽しむ
  • 18:00:錦市場周辺のホテル・旅館にチェックインする

【2日目】

  • 7:00:フォトスタジオで着付けとヘアメイクをする
  • 9:00:京都らしいスポットでフォトウェディング開始
  • 13:00:フォトスタジオで会計と着替えを済ませる
  • 13:30:フォトスタジオ周辺で遅めのランチ&休憩
  • 17:00:京都タワーで新婚旅行を締めくくる

【2泊3日】京都を存分に楽しむプラン

京都を存分に楽しみたい方は、2泊3日のプランがおすすめです。京都の魅力を余すことなく味わえるでしょう。

【1日目】

  • 10:00:京都駅から徒歩圏内の東寺を訪れる
  • 12:00:京都を代表する清水寺を参拝する
  • 13:00:清水寺周辺でランチを楽しむ
  • 14:00:八坂神社を訪れる
  • 15:30:祇園の花見小路通を散策する
  • 17:00:錦市場でお土産探し&食べ歩き
  • 18:00:ホテル&旅館にチェックイン

【2日目】

  • 8:00:ホテル&旅館で朝食を取る
  • 9:00:東福寺を訪れる
  • 10:30:伏見稲荷大社で2人の写真を撮影する
  • 12:00:渡月橋周辺を散策する
  • 12:45:嵐山周辺でランチを堪能する
  • 13:30:竹林の小径へ行く
  • 14:00:常寂光寺で豊かな自然を味わう
  • 15:00:カフェで一息つく
  • 16:15:天龍寺で和の風情を満喫する
  • 18:00:鴨川を散策後、ディナーを楽しむ
  • 19:00:ホテル&旅館へ戻る

【3日目】

  • 10:00:ホテル&旅館をチェックアウトして、元離宮二条城を訪れる
  • 12:00:ランチを楽しむ
  • 12:45:京都タワーから京都の街並みを眺める
  • 13:30:京都駅でお土産探しをする
  • 15:00:新幹線で帰路へ付く

京都への新婚旅行におすすめのホテル・旅館5選

京都への新婚旅行におすすめのホテル・旅館として、以下の5つを紹介します。

  • ホテル長楽館
  • 嵐山温泉 彩四季の宿 花筏
  • ホテル祇園一琳
  • ホテル ザ セレスティン京都祇園
  • 四条河原町温泉 空庭テラス京都 別邸

それぞれ詳しくみていきましょう。

①ホテル長楽館

ホテル長楽館は、京都市指定有形文化にも指定されるラグジュアリーホテルです。客室や展望スペースからは、四季折々の美しい風景や平安神宮などの文化遺産が眺められます。

住所 京都府京都市東山区八坂鳥居前東入円山町604
電話番号 075-561-0001
公式HP https://www.chourakukan.co.jp/

②嵐山温泉 彩四季の宿 花筏

嵐山温泉 彩四季の宿 花筏は、嵐山の料理や自然、温泉を存分に楽しめる旅館です。旅館にある展望露天風呂からは、霊峰愛宕山を眺められます。

住所 京都府京都市西京区嵐山渡月橋南詰
電話番号 075-861-0228
公式HP http://www.hanaikada.co.jp/

③ホテル祇園一琳

ホテル祇園一琳は祇園の街並みに佇んでおり、大人の隠れ家ともいえる高級感あふれるホテルです。館内では料理や貸切風呂など、ゆっくりとした時間を過ごせるでしょう。

住所 京都府京都市東山区祇園町南側570番地89
電話番号 075-531-1111
公式HP https://gion-ichirin.com/

④ホテル ザ セレスティン京都祇園

ホテル ザ セレスティン京都祇園は、「東山悠遠の邸」をコンセプトとしたホテルです。日本の伝統のみならず、現代のモダン風な色調デザインも融合された造りとなっており、寛ぎの時間を満喫できます。

住所 京都府京都市東山区八坂通東大路西入る小松町572
電話番号 075-532-3111
公式HP https://www.celestinehotels.jp/kyoto-gion/

⑤四条河原町温泉 空庭テラス京都 別邸

四条河原町温泉 空庭テラス京都 別邸は2022年に開業したラグジュアリーホテルで、街の中心にありながら温泉が付いています。八坂神社や祇園へのアクセスが良いため、京都観光の拠点としてぴったりです。

住所 京都府京都市下京区河原町通四条下る2丁目稲荷町324番地
電話番号 075-352-4002
公式HP https://shijo-bettei.jp/

京都への新婚旅行に関する注意点

京都は観光スポットが離れており、アクセスが不便なこともあります。また、紅葉や桜のシーズンは多くの観光客で混雑するため、余裕を持ってスケジュールを組みましょう。そのようなシーズンは道路の渋滞やバスの混雑が予想されるため、電車メインで移動するのがおすすめです。

また、先述のとおり、夏は盆地特有の猛暑に見舞われるため、熱中症には十分注意しましょう。訪れるシーズンに合わせた持ち物や服装を心がけることが大切です。

京都への新婚旅行に最適な服装

春や秋は、長袖のパーカーやカーディガンなどの体温調整が容易な服装がおすすめです。なぜなら、京都は夜から朝方にかけて冷え込みやすいためです。また、寺社仏閣を巡る際はたくさん歩くので、歩きやすいスニーカーなどを履いてくることをおすすめします。

盆地なので夏は非常に蒸し暑く、涼しげな服装が最適です。また、日傘や帽子、冷たい飲み物などの熱中症対策も忘れないようにしましょう。

冬はかなり底冷えしやすいので、十分な防寒対策が必要です。カイロやマフラーなどの防寒アイテムを持っていくと良いでしょう。

京都へ新婚旅行に行くならフォトウェディングも一緒に|ENISHI

結婚というのは人生の一大イベントで、その姿をできるだけ綺麗に収めておきたいという方も多いのではないでしょうか。風情のある街並みや観光スポットが並ぶ京都には、前撮り・ウェディングフォト業者が多く、どこを選ぶか迷ってしまいます。そこでおすすめなのが、ENISHIです。

ENISHIが届けるのは、一生の思い出に残る写真だけでなく、「その日を一緒に過ごす、素敵な撮影体験」です。前撮り・ウェディングフォト激戦区の京都の中でもENISHIが選ばれる理由は以下のとおりです。

  • シンボルの大きな暖簾「縁」
  • オリジナリティある豊富な衣装
  • 事前衣装選びの魅力

ENISHIの象徴である「縁」という暖簾は、「過去」と「未来」が【縁】で交わり未来へ長く続いていくようにという思いが込められて作られています。特別な瞬間をより濃く特別な写真に残せるように全ての撮影プランに暖簾前撮影を含めています。

京都の風情を感じさせる和装やオリジナルのウェディングドレスなど、100種類以上の中から特別な日を過ごす1着を選んでいただきます。その際、事前に衣装選びが可能です。試着もできるので、自分の納得のいく1着を時間をかけてゆっくりと選ぶことができるでしょう。

住所 京都府京都市中京区両替町通姉小路下る柿本町417
アクセス 地下鉄 烏丸御池駅 徒歩1分
営業時間 10:00-20:00(最終受付19:00)
電話番号 075-255-0063

一生に残る特別な1日を過ごしたいという方々は、ぜひENISHIにお任せください。

お問合せ・ご相談予約はこちらから!

まとめ

この記事では、京都への新婚旅行について徹底解説しました。京都には魅力的な観光スポットが数多く存在し、新婚旅行にぴったりといえるでしょう。

また、新婚旅行で京都を訪れる際は、フォトウェディングを一緒に撮るのもおすすめです。着物などの和装やドレスを始めとする洋装を着て、2人の素敵な思い出を写真に残せます。

お問合せ・ご相談予約はこちらから!

RECOMMEND POSTSおすすめの記事

電話お問合せ 075-255-0063

お問合せ
来店
相談予約
リモート
相談予約